
今回はビジネス的なことを書きます。
飼主様と言えば、BIGOLIVE(ビゴライブ)の記事を書いている人ですが、
普段は、ECショップの完全運営代行サービスと、動画企画・動画制作サービス事業を行う会社を経営しています。
あとはエンジニアさんと企業の管理システムを作ったりなど・・・、開発業務なども行っていたりします。
目次
『え?』

うっすい記事を書いてるだけの、ただのフリーターカス野郎じゃなかったの?
そんな声が聞こえてきそうですが、ちゃんと仕事して生活しているんです・・・(笑)
タイトルの意味は?

そんな私ですが、
東京で活動をしていると、『変な儲け話』で失敗してしまっている若者や事業者に会うことが『多々』あります。多々。
失敗をたくさんすることは良い事だ!とは言えど、
『心から後悔しか残らない失敗』はしない方が良いので、
私の数少ない読者様にも知ってて欲しいなーってことでシェアを致します。
世の中、悪意のない悪い人だらけ。
まず、会社経営をしていると人と会う機会が必然と多くなります。
- 自社商品の販促活動(営業)
- 新規取引先の開拓活動
- エンジニアとの開発打合せ
- 広告の打合せなどなど

関わった人との話の脈絡からも人を紹介して頂くことがよくあるので、とにかく人に会うことが多くなります。
詐欺情報が多発!

そうやって知り合った人から、『良い話』があるんですよ!と言って、儲け話を持ち掛けられることがあります。
初めて聞く人からしたら、
『え!!』

っと、驚愕するようなオイシソウな話は、ゴロゴロと転がっています。例えば・・・
- FX(外国為替証拠金取引 )で月利○○%
- BO(バイナリーオプション)で月利○○%
- ○○←(国)の金投資で資金が○倍
- これからくる○○というシステム投資が・・・
- 凄い人がいて、、○○業界の大物が、、
- 毎月○万円以上は儲かっていて。。
- 公正証書がちゃんとあって・・・
- +`?*>}P`L`L`POKKJ)$%*#・・・
本当であれば、誰もが嬉しい話です(笑)
でも、今までに何十、何百とそんな話を聞いてきた私からすると、
業界を知らない人が、さらに業界を知らない人に伝えてるパターンだ・・・

と、分かるわけです。
もちろん!
本当によくできた商品と仕組みができていることもあるのですが、
数カ月で破綻するものが99%です!!!
ですが、彼らは、身近なデータや実績・資料を使って、絶対に大丈夫ですよ感を植え付けてきます。

が、昔っからそんな話を聞いているのに、誰一人として継続して儲け続けている人がいません!
笑っちゃうくらいにいないw
問題なのは・・・
面白い事に、話している人自体が騙されているパターンが大半って事なんですよね。
だからこうゆう投資話って、たちが悪いんです・・・。

なぜか?
お金を払ってから(もしくは運用を始めてから)、初めの何カ月かは本当に利益がでるから!
そんな状況になったら、友達にも教えてあげよう!ってなるわけですよ。
だって本当に利益が出ちゃってるんだから当然ですよね!?

だから被害人数や額が増えてしまい、集まった金額が大きくなった数カ月後に、急に連絡が取れなくなったり、、、
もともと長期で実績が出るスキームじゃないから破綻してしまっったり、、、
そんな事態に巻き込まれてしまうんですねー怖いですねー(;´∀`)

案件元ですら騙されていたり、絶対に大丈夫だ!と思って作った商品というだけで、結果として全然大丈夫じゃなかったりと。。
見分けがつかない!
はい。見分けがついたら詐欺なんて起こりませんし、投資の世界や、その業界の仕組みを熟知していないと正しい判断なんてできない!

毎年、何百億円というの被害が全国で起こっています。表には出てこない数字を加えたら、何千億円という被害が起こっているとも言われています。
今思ったけど『オレオレ詐欺』と『架空請求詐欺』の被害額もえげつないな・・・(笑)
これは無くすことのできない、1つの産業なのではないでしょうか?
私はそう思っています。
詐欺に対して法で捌くことができても、被害者にお金が戻ってくることはありません。
※弁護士から伺いました。
自己破産してしまったら完全に返済義務がなくなりますからね。犯人がまだお金を持っていたら良いですが、大半はスッカラカンの状態です。

一時期は様々な投資をしていたので、業界のこと、特に東京ではどんな投資が流行っていて、どんな世代・業界の人が狙われているのか?
という事が分かってきたので、投資をするにせよ。色んな角度から判断することを覚えました。

終わり。
東京に住んでる以上は避けるのは難しいですし、
聞く情報を全てシャットアウトしてしまうのも人生的に、賢いとは言えません。
- まずはフラットに考える。
- Google検索で調べまくる。
- 引き際についても考える。
- 詳しい人に聞く。←探せw

シンプルですが、そういった行動が一番大事です。皆さんも大きな傷を負わないように注意して下さいね♪
今日はちょっと真面目なお話でした!
ではまた!